考えの斬新さ
技術者ではないが、こういう発想がうまれる
素人力
素人力と言われていますが、これが本当に大事だと実感しています。
作っている方は気がつきませんが、使っている人が感じると。。
→特にプログラムを組んでいるときも特に感じていました。
壁を壁と思わない。
→素人の強さだと思いました。
技術者ならば、
プログラムにおいても、できると分かっているが、
工数がかかるから難しいという。
ただ、素人ならば難しいということがわからない。
ということがあるということかなと思いました。
1人ではできないと実感し連携して和が広がっていく。
無理だからできる!
→トライアンドエラー
やってみないと分からない。
そうなんですよね・・・!
自分が頑張らないと、人は信じてくれない!
困難の時
アイデアを出す。
熱意を見せる。
こういうことは、メールでは、伝わらないなぁ・・
実際会って話をしないと。。。
なんでしょうね。
後は、
中国が繊維で65%のシェアを持っている
中国に機械を売らない。
と言われていたが、この機械のやり方がわかれば、
すぐ同じような機械が作られるのではないか?と思ってしまいました。
![プロフェッショナル 仕事の流儀 中学英語教師 田尻悟郎の仕事 楽しんで学べ 傷ついて育て [DVD] プロフェッショナル 仕事の流儀 中学英語教師 田尻悟郎の仕事 楽しんで学べ 傷ついて育て [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/41bu-uYLNKL._SL160_.jpg)
プロフェッショナル 仕事の流儀 中学英語教師 田尻悟郎の仕事 楽しんで学べ 傷ついて育て [DVD]
- 出版社/メーカー: NHKエンタープライズ
- 発売日: 2007/04/27
- メディア: DVD
- 購入: 3人 クリック: 28回
- この商品を含むブログ (9件) を見る