仕事をする上で、紙ってなくなるのかなぁと。。
会社とかで、紙をなるべく印刷しないところもちょくちょく聞くのですが。
どうしているのか??
文書管理システム。本当に成功しているのか??
→業者に踊らされていないか??
と思ってしまう。
というのは、紙には紙のメリットがやはりあると思う。
- 用意に書いたり、しるし、目印を書くことができる。
→文書管理システムでも、書いたりするものもあるが、書くほうが早かったりする。
- ファイリングし、パソコンよりも早く探すことができることもある。
→Googleの検索アプライアンス(Google mini)のような機械を入れると、探し出すのが早いかも知れませんが。。
- 本みたいなものは、めくる方が目的のページにたどり着くのが早い場合がある。
→目次をクリックするとそのページに飛ぶものもあるが。。。
また、最近メールとかで、便利になったし、コストがかからないので、
文書のやり取りが、以前より多くなったように思います。
また、それを印刷してしまうので、以前より、紙を利用しているように思ってしまいます。^_^;