システムの価格と作業効率

総合的に見ると、同じことをするためのシステムの比較

その中の細かい作業での、作業効率についての、価格比較が難しい

こちらのシステムでは、自動化しているが、
違う会社のシステムでは、1手間増える。
この1手間の価格が分からない
実際には、人件費になると思いますが。

5年間同じシステムを利用することとして
どれぐらいの時間この機能を利用するのかを試算して
比較していくということになるのでしょうが。。

そういう機能が、複数あると比較が難しい。

ただ、現在は、Web化されている部分もあり、
機能が付いていなくても、バージョンアップの回数が結構
頻繁にできる。
システム構築会社としても、利用しやすくなるということで
商品価値を上げることができる。
全体最適化という部分もあると思いますが。。

システムとしてのゴールが同じなので、ある程度
価格差が開いてしまうと、安い方のシステムを導入し
うるさいぐらいにこういう機能をバージョンアップの対象にしてくれ!
と迫るのがいいように思いますね。

ここで、できないと言われたときにどう対応していくかが、
今後の課題と思います。

企業側としても、システムの価値があがるので
ユーザの意見は重要だと思うので
全体最適化との考えはあるとは思いますが
なかなかできないとは言えないのでは・・・?

日中の金融システム比較 (中央大学企業研究所研究叢書)

日中の金融システム比較 (中央大学企業研究所研究叢書)