Android 版「LINE」に Facebook 認証機能を追加、Facebook アカウントで利用可能に
結構、認証機能を連携するというのが増えてきて、どれを選択すればいいのか
迷います。
等々
結構連携されているものが、あります。
個人的には、比較的オープンなTwitter認証を多用していますが、
これでいいのかどうかも、ちょっと分かりません。
なぜこうしているかですけど
Twitterならば、まぁ個人的なことはあまり書いていませんし、
認証がもれても特に問題はないかなぁというものなので。
まぁ、ばれても。。。
ただ、Facebookとかmixiとかになると、結構個人的なことがあったりするので、
ちょっと気持ち悪いかなぁと。。
という判断だけなのですが、みなさんどうしているのでしょうか??

ネットワーク技術シリーズ2 暗号と認証 (基礎から身につくネットワーク技術シリーズ)
- 作者: 日経NET WORK
- 出版社/メーカー: 日経BP社
- 発売日: 2004/11/20
- メディア: 単行本
- 購入: 2人 クリック: 17回
- この商品を含むブログ (7件) を見る

- 作者: Richard E.Smith,稲村雄
- 出版社/メーカー: オーム社
- 発売日: 2003/04
- メディア: 単行本
- クリック: 33回
- この商品を含むブログ (13件) を見る
[rakuten:ecomo7:10031767:detail]