第1章 2012年、世界が大きく変わる!
第2章 超大国アメリカの憂鬱
第3章 2010年代のキープレイヤーたち
第4章 ボーダーレスな世界が抱える問題点
第5章 「民族」「宗教」「資源」が世界の火種を生む
第6章 政権交代はしたものの―日本の抱える問題点
第7章 大きく変わる世界の潮流を読む―日本はどう進めばいいのか
2012年問題
3つの大国の政治体制が大きく変わる
アメリカ、中国、ロシアの大統領が変わる
同じ時期なんですね
確かにこのとおりですね
そうなんですね
小さな政府というわけではないんですね
中国は自分の国が「世界の中心」だと思っている
^^
一人っ子政策の弊害
- 男性が多くなった
- 肥満・プライドが高くわがままに
- 少子高齢化の急伸
分からんけど、そうなんですね
途上国の植物を勝手に持って行って、新薬を作り
高く売るのは許せない
これは、ちょっとそうですね
製薬会社のビジネスが酷い。。
日本では、銀行や郵便局に預けているお金が
国債に化けている
これは、僕も3年ぐらい前まで知らなかったのですが
知ってからは、ちょっとお金の考え方が変わりました。
もう、何とかしてください。
外交は、激しく主張し、ギリギリまで強く出て
最後の最後に落とし所を考えようというのが世界のやり方
いつもやられっぱなしですもんね
選挙で政治家を選ぶということは、
「私たちが納めた税金の使い道を決める人を選ぶ」ということ
こういう考え方になったのは、今年に入ってからですね^;
マスコミは「政策に通じている記者が少ない」
「ここまでは解説、ここからは私の意見」ときちんと分けて言うて欲しい
うーんそうかも。
ネットのほうが信頼できたりするので。。。
- 作者: 池上彰
- 出版社/メーカー: 角川SSコミュニケーションズ
- 発売日: 2009/11
- メディア: 新書
- 購入: 11人 クリック: 212回
- この商品を含むブログ (74件) を見る