腹の脂を見る
尾の身を手で触って味も分かる
経験なんやなぁ。。。
最終的には自分の判断
味こそ全て
→単純明快(^^♪
見事です。
食べるお客さんはこれの方がうれしいと思う(^^♪
産地を守り味を守る
有名マグロと同じ値段を付ける
→相手がいなくても自分の値段を持っている。
みかんの仲買さんも
同じようにしてほしいなぁ。。。
焼けという現象
→「ぼそぼそ」するようです。
赤身が使えなくなるようです。これはショック。。
いいものが無ければ
買わない意地を張る
信頼度アップです!
実際に体験して、漁師さんの苦労を分かっている人
脂が溶けていくようなものがいいらしい
感覚だけですね。。
熟成させるとうまみが出てくる。
これが昔から思っていますが本当に不思議
新鮮なものがいいと思っていました。。
仲買さんの共通の基準はない!
そうなんですね。
また、仲買さんから買う人も癖があると言うことでしょうか?
売れ筋ばかりを追いかけてきたが
すし職人から自分がおいしいものを選んでくれと言われる。
そこから変わった。
自分がうまいと思うマグロを選ぶ
→自分がいいと思うものしか店に出せない。。
プロフェッショナル 仕事の流儀 農家 木村秋則の仕事 りんごは愛で育てる [DVD]
- 出版社/メーカー: NHKエンタープライズ
- 発売日: 2007/10/26
- メディア: DVD
- 購入: 13人 クリック: 90回
- この商品を含むブログ (24件) を見る