「この金融政策が日本経済を救う」

  1. 金融政策とは
  2. 金融政策の理論的根拠
  3. 物価とはーー原油高騰で物価は上がるのか?
  4. インフレ目標
  5. 金融政策と株価の関係
  6. 金融政策と為替

この人の本はわかり易いです。

変動相場制のもとでは、公共投資や減税などの財政政策は効きません

なんと。。いまやっているのは??

日本銀行の仕事は
デフレの時には世の中に出回るお金の量を増やし、
インフレのときにはそれを減らすことで物価を安定させる

なるほど。そういうことなんですね。。

公開市場操作とは、国債や手形などの売買を通じてお金の量を調節する

最近はこれではないですね

経済に影響を与えるのは、名目金利ではなく実質金利

そうなんですね。

ちゃんと金融政策が機能していれば、財政政策も意味を持つ

ちゃんとできていないということか

現在の景気後退の主犯人は、サブプライムではなく金融引き締め

なぜ、マスコミは・・

消費者物価指数より、コアコア(消費者物価指数から酒類の除いた食品とエネルギー価格)を見ないと物価の状況はよくわからない

これは、知らなかった

インフレ目標の設定は政府の責任
目標が共有されていないから、マーケットが過敏に反応する

インフレ目標がない

金融政策と株価は、強い関係がある

これは、そう思います

その国の物価は、お金の量で決まり、一般論として、二国間で物価上昇率に差ができると
低いほうの国は通貨高になる

そうなんですね〜

全く知らないことばかりで^^
金融政策というのは大事なんだなぁと。。

[rakuten:book:13098473:detail]