最近は、テレビのニュースよりも、
Facebook、Twitterで流れる
有識者のページが流れてくるので、
こちらの方が参考になったりするように思います。
ただ、だれでも、フォローすればいいというわけではなく、
やはり、取捨選択をたまにしないと、有用な情報が流れる
タイムラインにはならないなぁ。
以前、フォローした分だけ、
フォローしてもらえるので、マーケティングとしては、
フォローするほうがいいという本も読んで、
フォローをしまくっていましたが、
後悔して、一度整理しました。
ただ、このようにすることで、
タイムラインが見やすくなり、
使えるメディアになったように思います。
最近は、本を読んで、
追加していくことが多いように思います。
自分のメディアを作るという事においても、
有用かと思います。
3.11にしろ、今回のコロナウイルスにしろ。。
有用な情報がテレビよりも多いように思います。
テレビにおいては、表面だけのように
思うようになってきてしまっています。
さてさて、今後も比べていくことになろうかとは思いますが。。

FACTFULNESS(ファクトフルネス)10の思い込みを乗り越え、データを基に世界を正しく見る習慣
- 作者:ハンス・ロスリング,オーラ・ロスリング,アンナ・ロスリング・ロンランド
- 出版社/メーカー: 日経BP
- 発売日: 2019/01/01
- メディア: Kindle版
![結果が出る[SNSマーケティング]てっぱん法則 [ 森 寛弘 ] 結果が出る[SNSマーケティング]てっぱん法則 [ 森 寛弘 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/0877/9784594080877.jpg?_ex=128x128)
結果が出る[SNSマーケティング]てっぱん法則 [ 森 寛弘 ]
- 価格: 1650 円
- 楽天で詳細を見る