第1章 飲食店に大切な「つながり」をもたらすツイッター
第2章 お客様との距離を縮める「勝手口マーケティング
第3章 リアルとネット、人と人をつなぐツイッター
第4章 「豚組なう」や「サプライズ」で口コミを生む
第5章 「店舗力」をアップするツイッターの使い方
第6章 お店のツイッター運用体制を整える
第7章 誰をフォローし、つぶやきとどう付き合うのか? 7-1 フォローの前に「クラスタ」を理解する
「ツイッターは飲食業界を変える」、「より幸せに変える」ものになりえる
ここがベースなんですよね。
ツイッターは「個人が大企業と戦える」
インターネットは、フラット
信頼関係を築きあげるのは、密な会話とそれに要した時間の長さ
これは、インターネットでも、現実でも同じなんでしょうね
「勝手口マーケティング」
→お客様と店舗という関係を超えて「個」と「個」という新しい関係性を作り上げる
こういう感覚は分かりませんでしたが、
ツイッターは「個」なんだというのは、すごく分かります。
ツイッター時代は、お客様とオーナーと直接お話ができる
これが、フラットなんですよね
「量」や「数」を求めるのではなく、「質」を求めるべき
これは、本当に思う
ツイッター集客の目的は「来店」であって、それをきっかけにどう「次につなげる」か
次に繋げる方法が難しい^^
ツイッター予約
これって凄いこと
気軽に予約が可能
空いていますか?のようにツイッターでつぶやけるということ
ただ、店主はずっとTwitterを見ているということなのだろうか?
メールのように何かくれば、音がなるというようなことができるということか?
スマートフォンならでは
「I LOVE YOU」リスト
確かにここに登録されていると
嬉しいですね
スリーヒットセオリー
→最低でも3回は目にしてもらわないといけない
こういうのが、マーケティングの手法なんですね
クチコミとは、他人に自分の事を凄いと言ってもらうこと
確かにそうですね。
「やらせ」とか駄目ですね
どうやれば、書きやすいのか
フォロワー数だけ値引きします
これは、ちょっと面白い^^
お客様の意見を聞きながら、
その期待を常に上回るよう改善を重ねていく
こうできるところが、生き残っていくんでしょうね。
ひと言ツイッターに「意見を下さい」と書きこむとあっという間に数十を超える意見が書き込まれる
これは、めちゃめちゃ魅力
ツイッターでトラブルが起きにくい理由
- ツイートは時間とともに押し流される
- ツイッターは人柄や人格が見える
- 誠意が通じやすい
でも、起きるときは起きるのかなぁ
炎上にどうやって対応したか
- 訂正のツイート
- 全てのご批判を1件ずつ対処
- 最初の書き込みを削除
- ホームページで案内を訂正
- しばらく自粛
考えないといけないですね
対応すべきかスルーすべきか
→相手のフォロー数や過去のツイートを見ることで、どういう人物か分かる
こう分かるのが、フォローするかどうかの判断基準にもなるんですね
ツイッター=人
まさに!!
「勝手口」を実現するポイント
- バックアップ体制
上司がチェックを行う
「勝手口」アカウントを併用する利点
→公式アカウントの運用の難しさを解決する
「個」と「個」の繋がり
タイムラインは、読んでも読まなくても、それは本人の勝手
これは、そうですね
ただ、常に見ているわけではないので、見れないということも
あると思います。
相手の送ってきたやり方で返信する
なるほど。
一番大切なのは楽しむこと
これが原点
「GIVE」だけを考える
これは、他のブロガーの人も言っています。
「GIVE」&「GIVE」です^^;
常にツイッターをチェックするというのが必要なのかなぁ
と感じます。
以下にツイッターを見るかというのも。。
まぁ、予約とかもありますしねぇ。
でも、これぐらいもしないと行けないということだと思います。
【送料無料選択可!】小さなお店のツイッター繁盛論 お客様との絆を生む140文字の力 (単行本・ムック) / 中村仁/著
- ジャンル: 本・雑誌・コミック > ビジネス・経済・就職 > マーケティング・セールス > セールス・営業
- ショップ: CD&DVD NEOWING
- 価格: 1,680円
- 楽天で詳細を見る
ツイッターで小さなお店の売上を200%アップさせる方法 ?実践twitterマーケティング【繁盛編】?
- 作者: 野口洋一,齋藤靖之,ごま書房マーケティング研究班
- 出版社/メーカー: ごま書房新社
- 発売日: 2010/07/29
- メディア: 単行本
- 購入: 1人 クリック: 2回
- この商品を含むブログ (2件) を見る