先日、誕生日だったのですが、
Facebookでも、おめでとうのコメントを書いてもらって、ありがとうございます。
人が介しているものは、本当にありがたいものです。
が、結構、こういうものでも、自動化されているものが結構あります。
Facebookからも、おめでとうと来ています。
お知らせのところに来ていました。
これについては、まだ、登録の際に
入力したのかなぁと感じるので、特に問題はないかなぁとは思います。
特に自動化でちょっと気持ち悪いと感じているのは
Google Now
かなぁ。。。
誕生日等登録した覚えも無いのですが
と来ました。。
うーん。
これはどこから???
下の野球の結果については、設定したので、問題ありません。
予想するに、Google+に登録する際、入力したように思いますので
そこからかなぁとは思いますが・・・
Google Now上ではOKしていません。
後は、
実家とか、勤務先とかが地図上に表示されます。
これについても、登録していません。
予想するに、GPSを解析し、よくいる所を勤務先、家と認識しているものと思います。
家まで後何分とか、勤務先まで後何分とか自動的に出てきます。
多分今後、誕生日についても
みんなから書いてもらえる、コメントを解析して、
自動的におめでとう!と言ってくれるサービスも出てくるのかもしれません。
実際可能だとは思いますし。。。
でも、ちょっと気持ち悪い部分もあったりするかなぁと
勝手に思ってしまいます。
また、ロケタッチや、forsquareのようなサービスも
GPSを利用して、自動化しようと思えば出来ると思いますし。。。
でも、自動化になると気持ち悪いので、タッチとかチェックインとか
ボタンを押すという行為をしていると思いますし。。。
便利というのと、この気持ち悪いという部分のせめぎ合い
なのかなぁとは思います。

レイヤー化する世界―テクノロジーとの共犯関係が始まる (NHK出版新書 410)
- 作者: 佐々木俊尚
- 出版社/メーカー: NHK出版
- 発売日: 2013/06/05
- メディア: 新書
- この商品を含むブログ (27件) を見る

キュレーションの時代 「つながり」の情報革命が始まる (ちくま新書)
- 作者: 佐々木俊尚
- 出版社/メーカー: 筑摩書房
- 発売日: 2011/02/09
- メディア: 新書
- 購入: 57人 クリック: 2,260回
- この商品を含むブログ (200件) を見る
![]() 【送料無料】家めしこそ、最高のごちそうである... |