「ニュースがもっと面白くなる竹中教授の経済教室」(竹中平蔵さん)を読んで

ニュースがもっと面白くなる! 竹中教授の経済教室

ニュースがもっと面白くなる! 竹中教授の経済教室

漫画を交えた経済を分かりやすく
教えてくれる本です。

第1章 紙切れがおカネと呼ばれるワケ
第2章 「1ドル100円」より「1ドル80円」の方が円高の不思議
第3章 デフレのなにがいけないの?
第4章 「景気」ってなにで測るの?
第5章 「会社」ってなんですか?
第6章 株式投資は一獲千金のギャンブル?

債券をもっている人が一定の契約料(保険料)を払うことで
利息や額面金額を保証を得るのがCDS

このCDSは個人としては買えるわけではないですよね?
でも、指標としてはある

為替の相場を決めるのは、通貨の「総合力」

総合力ですが。。。

国債価格が下落すれば、金利が上がる

うん。ようやく理解できてきた感じです^^

ユーロは長い時間をかけてゆっくり財政統合に向かうのでは

今は、ばらばらなので。。不安定

  • 名目為替レート

⇒ニュースでよく使われるもの

⇒物価変動や貿易の両方が反映される

実質実効為替レートのほうが重要な気がします

⇒実際の金利

⇒名目金利から物価上昇率を引いた金利

実質金利の方が重要な気がします

フラット化する社会

フラット化する世界〔普及版〕上

フラット化する世界〔普及版〕上

世界の物価がフラットになるような感じ?
その為、ユニクロも?

まず最初に増税した国は財政再建に失敗した
まず、歳出を減らす

これが、なかなか出来ていないですよね?

株式投資=社会貢献
現在の日本の貯蓄を1%利回りが上がれば
14兆円ももうかる。。

うーん。でも教えるのは難しいですよね。