- 作者: 本田直之
- 出版社/メーカー: 大和書房
- 発売日: 2009/07/16
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- 購入: 16人 クリック: 60回
- この商品を含むブログ (69件) を見る
1 発想を変えてみる
2 毎日の生活を変えてみる
3 仕事のやり方を変えてみる
始めるための「動機づけ」を自分の内部から
続けるための「強制力」を外部から
これを合わせる。
外部からの強制力をどうつけるか
怠けることとサボることは違う
サボる人は逃げる
工夫する
努力と工夫は違う
工夫をする努力をする?^^
加点思考で工夫の癖を見につける
こういうサイクルが大事ですね
「最初の10日間」に力を入れる
なるほど。。
そうすれば、習慣化できる
疲れたら休む
夜は早めに休む
ストレスを溜めない
習慣化する
まさにこれですね。
部屋の汚れはバロメーター
駄目だ、汚いので
ストレスが溜まっているのかなぁ
だらだらするのはやることがない為
^^;
確かに
曜日で作業を決める
これも習慣化
「いつかつかうもの」は処分する
これもできない。。
いつか読むだろう本が溜まってきている
家で勉強しない
これは、今は子供がいるからできないなぁ
上司を管理ツールとして使う
作業を行う前に報告して
期限を設ける
締め切りの設定
これが大事
音楽を聞きながら本を読んだり
お風呂に入りながら本を読んだり・・・
感化
レベルの高いところに入っていって
自分を磨く
これも大事だと思います。
2毛作はちょっとできているかなぁ^^
- 作者: 本田直之
- 出版社/メーカー: 大和書房
- 発売日: 2011/04/23
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- 購入: 8人 クリック: 614回
- この商品を含むブログ (12件) を見る