「告発 ニッポンの大問題30」(竹中平蔵さん、中田宏さん)を読んで

裏を知る2人の対談です

Part1 非常時のリーダーの仕事
Part2 非常時の地方のリーダーの仕事
Part3 非常時の国民の仕事

「フロムスクラッチ」
ゼロから始められる

この言葉聞かないなぁ
現在の東北地方に・・・

「大風呂敷」を拡げる
サンク・コスト=ゼロを念頭において、大きな絵を描く

こういう話も全然聞こえてこない
復興担当大臣。。

経済学者はクールヘッドとウォームハートを持たないといけない

現在は、ウォームハートばかり

危機の時こそ、組織はシンプルでなければならない

これは、つくづく思います

平常時はボトムアップ
非常時はトップダウン

めちゃめちゃ分かりやすい

東電の巨額賠償金は、国民負担
税金か値上げか
それをいかに少なく出来るか

責任を撮る順番
1.経営陣総取替(経営者)
2.内部留保全て出す(株主)
3.一般債券をどうするか(債権者)

このとおりお願いします
全くできていなくて
もう東電から国に1兆円お願いしているからなぁ
先に上記でしょう。。。

売却時に、送電部門と発電部門を別々に売る

はやくこうなってほしい

プライマリバランスをゼロに回復させれば、GDPに対する
債務残高の割合が減り始める

知らなかった

大阪都構想を実現するために、どう国を動かすか

国も関係してくるんですね
法律関係ですね

改革すると必ず反対される
成功すると、みんな当たり前みたいに言う

確かに。

公共サービス=行政サービスではない

そう思ってしまう

「稼ぐ」マインドを公務員に持たせる

今後必要になってくるでしょうね

努力しない自治体が補助金交付金を多くもらえる

^^

日本国政府のバランスシートは、アメリカの5倍

全然経済規模が違うのにそうなっているんですね
なぜこうなるのだろうか??

若い世代の社会保障にはほとんどお金を使っていない

高齢者ばかりなのか?

教育の根本は人を自立させること

これはそうですね。自立させることがベース
勉強になります。

政党内で対立するのがおかしい

だから分かりにくい。民主党自民党
同じに見えてしまう。
すっきりしました。

日本のマスコミが独立していない
1,政府に媚びている
2,大衆に媚びている
3,スポンサーに媚びている

情報と一般の人を繋ぐプロフェッショナルがいない

解説者がそうなるのが本当なんでしょうけど
そうなっていないんですよね・・

抵抗勢力」は「引越しが嫌いな人」

めちゃめちゃ分かりやすい

大阪都構想は、うまくいっている東京のようなシステムで
行政を運営すること

なるほど、そういうことなんですね
是非、やってほしいと個人的には思います。