情熱大陸(コミュニティデザイナー 山崎亮さん)

情熱大陸ホームページ

地方の再生
復興の立役者は地元のおばちゃん

こうやって人が楽しく動いてくれるというのは
どうやって行えるのか?

兵庫県家島
住民たちで作ったNPO
コミュニティバスの運営

行政の手の届かないところに入っていく

ここが凄いところ。。

地域再生で商売するには
お金になっていないと
ビジネスになっているかどうか

こうやって、回すことができるというのが凄い

人間と人間を繋ぐというのは行政は苦手
ああいうことが仕事になるのかと。。

公共事業な少なくなっても
やれることはいっぱいある

お金をかけずに人の力

持続可能になっていればいい
人を繋ぐデザイン

人が個人ではなく
繋がるというのが凄いです。

5世帯9人の村
廃校の小学校が拠点
村を存続したい

まず、そこにいる人たち

ここが重要なんだろうなぁ
どうやって入り込んでいくか
意見を聞けるか。

観光客には拒絶反応の人たちも
静かになるために来たという人も
着地点をどう探るか。。

31歳で独立
スタッフは9人
現在20のプロジェクト
東京大学の大学院生

凄いなぁ

繁華街の賑わいの復活
ガーデンという利用スペース
利用料金は自分たちで決めた

こういうのが凄い
これをしろというものではなく
やってもらう人に決めてもらうというのが。

一度うけた仕事は長く面倒を見る
必要以上の経費はもらわない

空いた時間で、次の仕事を行う

五島列島の半泊集落
住民が一同に介したことが一度もなかった
半泊教会

会議がいい感じでした。
こうなるのが凄いですよね。
うまく回っていくというのが。

人は必ず役割を持っている

しかし、魅力のある人だなぁ

コミュニティデザイン―人がつながるしくみをつくる

コミュニティデザイン―人がつながるしくみをつくる

テキスト ランドスケープデザインの歴史

テキスト ランドスケープデザインの歴史

  • 作者: 武田史朗(編著),山崎亮(編著),長濱伸貴(編著),霜田亮祐,村上暁信,別所力,土肥真人,宮城俊作,廣瀬俊介,木下剛,?橋靖一郎,横張真,根本哲夫,長谷川浩己,齊木崇人,坂井文,馬場菜生,村上修一,倉方俊輔,増田昇,神藤正人,高島智晴,河合健,宮原克昇,杉浦榮,応地丘子,三谷徹,粟野隆,小林邦隆,武田重昭,吉村純一,篠沢健太,佐々木葉二,武田史朗,山崎亮,長濱伸貴,忽那裕樹
  • 出版社/メーカー: 学芸出版社
  • 発売日: 2010/10/30
  • メディア: 大型本
  • 購入: 1人 クリック: 179回
  • この商品を含むブログ (4件) を見る