なぜか買っちゃったデザイン^^
海外で気になったデザインを買い込んでしまう
自分を消す
ここがメインなような気がします
ほしいも学校
デザインは主役はない
奥のものと繋ぐ物
ロングセラーが多い
自然と入れるようなデザインに醍醐味を感じる
商品の本質をつかんでそのままデザインする
機能を突き詰める
→使いやすさ
物語を込める
ここが面白いなぁ
この人独特なのでは?
打ち合わせに時間をかける
1日30分×10回
コンセプトを決めて
デザインをスタッフが何通りも作成
最後はプレゼン
→お客さんの意見を聞く
修正、を受け入れる
意見を聞いてさらにいいものに持っていく
プレゼン方法
サーフィンからデザインの仕事のコツを見つける
相手に合わせる
なんとも^^
依頼以上の仕事をする
→これが仕事
ああ出来ていない。
仕事は面白くないものはない
商品そのものを1から企画する仕事
PureMalt
半年で120万本
独特のウイスキーのビン
ふっくりんこ(北海道のお米)
堂々としたお米というコンセプト
[rakuten:hokkai-renja:10000122:detail]
[asin:B0045FMM8E:detail]
クライアントの意見を聞き
自分を殺す
さらに良くしていく。双方気持ちいい^^
プロフェッショナルとは
さりげなく仕事をする人

佐藤卓 ggg Books 65(スリージーブックス 世界のグラフィックデザインシリーズ65)
- 作者: 佐藤卓
- 出版社/メーカー: ギンザグラフィックギャラリー
- 発売日: 2004/05
- メディア: 単行本
- クリック: 6回
- この商品を含むブログ (2件) を見る

- 作者: 佐藤卓
- 出版社/メーカー: 美術出版社
- 発売日: 2006/06/16
- メディア: 大型本
- クリック: 14回
- この商品を含むブログ (7件) を見る
[rakuten:targa:10000078:detail]