ホームルーム 田中彰一
この本を読むとやはり
個別株式というのは、難しいし、僕にはできないなぁと。。
そんなに時間をかけることはできないなぁと。。
時間をかけないと勝てないでしょうし・・。
この本では
1,2時間目とホームルームでいっぱいいっぱいでした。。(^^♪
名目金利は、目に見える金利
実質金利は、インフレ率を考慮した金利
実質金利が意外と。。
ガバメントは小さくなければならない
うん
インフレターゲットは必要
目標値として必要なんでしょうね
うーん。長期を考えるとそうなのかなぁ。。
「仕組み」でマネーを生む
これは、必要。
なにも考えなくても、積み立て貯金している感じで
αとβ
αは市場のリターンより上回っている部分
βは市場全体の動向との連動性を表す数値
![【送料無料】勝間和代のお金の学校 [ 勝間和代 ] 【送料無料】勝間和代のお金の学校 [ 勝間和代 ]](http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/5323/53235351.jpg?_ex=128x128)
- ジャンル: 本・雑誌・コミック > ビジネス・経済・就職 > 株・資金運用
- ショップ: 楽天ブックス
- 価格: 1,680円
- 楽天で詳細を見る