YouTube革命を読んで

  1. 動画共有革命の衝撃
  2. ユーチューブのメディアパワー
  3. 方向転換を余儀なくされるテレビ業界
  4. 動画共有が創造するビジネスモデル
  5. 著作権2.0を考える
  6. ユーチューブ後の世界

初めてこの人の本を読みますが・・
分かりやすくいい感じでした。
第3章ぐらいからが本番でしょうか?

まず、

いつでも映像が見れる

  • プライムシフト

どこでも映像が見れる

の考え方。
これは、間違いなく起こっていくでしょうね。

実際、ハードディスクビデオに録画した映像を、
ファイルを移動しなくても見れる環境にもなりましたし。。。
携帯でも、みれるようになるのではないでしょうか?

また、CMについても、ハードディスクレコーダーにCMカット機能というものが付いていますので、
もし、ハードディスクビデオが持っていたならば、CMカット間違いなく使いますし。。
また、サッカーとかの試合でも、倍速だと、音声も出るので、
そちらで見てしまう。2時間のテレビを1時間で見てしまうようなこともしてしまいそうな気がします。
野球は、間というものも感じたいので、そのまま見るような気がしますが。。
CMカットは間違いなく利用すると思います。
ハードディスクでは、気に入った番組を上に来るように番組表を自動的
作ってくれる機能もあるようです。
ますます、ハードディスクレコーダーが欲しくなりますね。。

それが、Youtubeでは、誰でもアップしたものが、どこでも見ることができる。
また、今後携帯でも見れるようになるはずです。
さらに、面白い動画は、ブログ等でも、張れますので、ブログで紹介してもらい、
amazonの商品のように、支店が増えるような、見られる場所が増えていくという現象が起こります。

動画をアップするひとについても、恩恵を受けるように、
視聴されたアクセス数によって、報酬が支払われるようになるはずです。
というか、現時点でYoutubeでもうすでになっています。

Youtubeでは、更に広告の実験が行われていて、
動画の中に、広告を透かして表示して、クリックされれば、1クリックいくら
というようなGoogleAdwordsと組み合わせる実験も行われているようです。

CMの形態としては、今のテレビのような感じではなく、
流れを切ることなく、CMを見せるような形になっていくのではと思います。

個人的には、今後については、

  • Webは、いつ見ても特に問題のないものを主に

ドラマ、映画、ドキュメント、バラエティ、漫才等

  • テレビでは、Liveや生放送等その時間に見ていないといけないものを主に放送

生放送、Live中継等
が、メインになっていくのではないでしょうか?
ただ、テレビでやったものは、Webで見れるようにアーカイブされるようになるとは思いますが・・・

[rakuten:book:11981175:detail]

[rakuten:yasuneya-avc:10006665:detail]