- 作者: いしたにまさき
- 出版社/メーカー: インプレス
- 発売日: 2012/08/23
- メディア: Kindle版
- 購入: 2人 クリック: 2回
- この商品を含むブログ (1件) を見る
第1章 「あたらしい書斎」の姿をさぐる(書斎作りは楽しい!けれど
書斎は私たちの「魔法の洗濯機」である ほか)
第2章 1畳の空間とIKEA家具での書斎作り(1畳の空間があれば「書斎」を始められる
パソコンと読書で「モードチェンジ」ができる机 ほか)
第3章 デジタルとウェブが可能にする「開かれた書斎」(書斎+デジタルでできること
アナログ情報をデジタル化する ほか)
第4章 ノマドワークスタイルと「外にある書斎」(書斎があってもノマドは必要!?
ノマドワークの持ち物選び ほか)
第5章 私のあたらしい書斎、究極の書斎、未来の書斎(いしたにまさきの「あたらしい書斎」を作る
巨大な本棚がある「究極の書斎」 ほか)
全然前に購入していたのですが、
読めていなかったです。
本の整理も含めてですが、
読みました。。
個人的には、3章がメインでした。
書斎をつくるということは、なかなか難しいですが、
個人的には2~3畳ぐらいで作るのがいいかなぁ
狭いのが落ち着くというものもありますし、パソコンぐらいあれば、
後は、電子書籍で、というのが理想です。
男の部屋に遊びに行ったら本棚を見ろ
女の部屋に遊びに行ったら調味料を見ろ
そうなんですね。。
なかなか本棚は。。
今後は、電子書籍になっていくと、本棚も見れないですね^^
Evernote
Evernote用メールアドレス
これをどううまく使いこなすかというのは大きい。
PDFでも中の文字が検索できる。
写真もアップロードすると、中の文字を検索できる。
これだけでも、結構大きい。
サーバで、そういうものもあるのかなぁ。。
ストック情報を不特定多数に公開する「ブログ」の効用
ちょっとブログをまた続けてみようかと思ってはいますが、
あまり、いいブログは書けないですけど。。
仕事モードの時はドトール
学びモードの時はスタバ
カフェに居るのは1時間
なるほど。。。
こういうのいいですね。。
まわりには無いですけど^^
できるポケット Evernote 基本&活用ワザ 完全ガイド
- 作者: コグレマサト,いしたにまさき,堀正岳,できるシリーズ編集部
- 出版社/メーカー: インプレス
- 発売日: 2014/04/25
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログ (2件) を見る
- 作者: いしたにまさき
- 出版社/メーカー: 技術評論社
- 発売日: 2010/11/27
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- 購入: 61人 クリック: 2,497回
- この商品を含むブログ (41件) を見る
パソコンバッグ【ひらくPCバッグ】PCバック パソコンバック PCケース メンズ ショルダー バッグ SUPER CLASSIC パソコン ケース MBP15インチ ipad ipad3 ipad4も収納 かっこいい 持ち運ぶ おしゃれ いしたにまさき ひらく 開く ビジネスバッグ 肩掛け 自立 バック |