次男ですが、食物アレルギーです。
生後6ヶ月ぐらいまで、
食物アレルギーが分からなかったため、
アレルギーのものを食べさせてしまっていて、
皮膚にアトピーのようなものが出てしまっていました。
アレルギー検査後、
牛乳が駄目
卵が駄目
特に卵の白身が駄目ということが分かりました。
アレルギー検査自体、6段階なんですが、
白身に関しては6段階を振り切れている数値でした。グラフを突き抜けていました
ただ、アレルギー検査後
その食べ物を抜くだけで、全然変わりました。
肌は綺麗になりました。
ただ、その中でも、知らない間に長男の食べているものに
手を出してしまい、嘔吐していたこともありました。
さてさて、2歳になり、
ようやく、アレルギー検査を受けることが出来ました。
卵においては、
白身が6段階中の3になったようです。
振りきれることもなく、範囲内に収まっただけでも、嬉しいです。
ただ、もうちょっと食べるのは待とうということになっています。
牛乳においては、
6段階中の2になりました。
直接、牛乳を飲まさなければ、少しずつ食べさせることは可能とのこと。
少しずつチャレンジさせてみます。。
ちょっと安心しました。
これで、少しは食べれるものが増えるかなぁ
もしかすると、3歳ぐらいには、なんとかなるのでは?
とも言われたので、ちょっと嬉しい。
個人的にはいいクリスマスプレゼントになりました。

- 作者: 伊藤浩明
- 出版社/メーカー: ぴあ
- 発売日: 2015/09/17
- メディア: ムック
- この商品を含むブログを見る

食物アレルギーのすべてがわかる本 (健康ライブラリーイラスト版)
- 作者: 海老澤元宏
- 出版社/メーカー: 講談社
- 発売日: 2014/05/29
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログを見る
![]() 食物アレルギーのパラダイムシフト [ 栗原和幸 ] |