現在、母親が携帯を持っていないんですよね。
今まで携帯電話がなかっても特に問題なかったので、
別にいいのではと、本人は言っているのですが。
実際は、こっちから連絡が取れなくなると、
困る場合があるんですよね。。
特に家にいる仕事ではないので、
余計に連絡が取れない場合があるんですよね。
そのため、以前利用していた
au iphone5用の格安SIMを検討していると、
これしかないんですよね。
まぁ、テザリングも必要ないので、
問題ないでしょう。。。
また、通話しかしないという事。
さてさて
ドコモとの比較
ドコモのホームページを調べてみると
タイプSS バリューで月額934円で、30秒20円
mineoだと
2GBのサービスで、090の電話料金を足すと、月々1590円
通話料金も、30秒20円
端末料金としては、
ドコモの端末としては、中古で5000円~6000円ぐらい
mineoだと、今までのiphone5が利用できるので、
特に必要なし
auの携帯電話も中古もあるので、大体おんなじぐらいでしょう。。
通信エリアとしては、
田舎なので、Docomoの方が入りやすいですが、
仕事場は、両方あまり変わらないと思います。
検討事項
Docomoの携帯電話を確認すると、
SIMカードのみの契約も可能なようですね。
後は、基本料のみの金額で可能なのかどうか
⇒いろいろ必要になってしまうかもしれませんし、
ただ、他の人に聞いてみると月額利用料が2000円以内に
収まっているとも聞いていますので、こちらの選択もありかなぁとも思います。
ただ、mineoも気になっているので
多分、mineoの契約になると思います。

mineoプリペイドパック 1GB MicroSIM(4GLTE対応)<開通期限:2015年7月31日>
- 出版社/メーカー: mineo
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る
![]() 世界を魅了したハイクラスSIMフリースマホが待望の日本上陸!SIMカードアダプタ+SIMカードケー... |