久々にバレー
やっぱ楽しい。
ほんま久々だったので
飛ばしすぎて、1時間で、限界でした。
こんな感覚。
もう足がプルプル。。
レシーブがメインにすると、
中腰がメインになるので
それがきつい。
プルプルのメインは、それだとは思いますが。。
中腰に慣れないと、ジャンプの踏ん張りも効かなくなって
ジャンプが流れていき、もうミスの連続。。
中腰になる大切さ
はあるけど、きつさもある。。。
中腰の大切さは分かるのですが、
この中腰を教えるというのが意外と難しい。
ほんま難しい。
腰を落とすというのが。。
と思っていたところに
ヤクルトの宮本選手の本があり

- 作者: 宮本慎也
- 出版社/メーカー: PHP研究所
- 発売日: 2014/03/15
- メディア: 新書
- この商品を含むブログ (2件) を見る
元PL学園の中村順司監督の指導で
「膝を前に出す」
という指導方法。。。
ああ、確かに、膝を前に出すということで、
勝手に腰が落ちる。
そういう指導というか
言葉というのが、子供に教えることもそうですが、
大事だなぁと感じます。

- 作者: 宮本慎也
- 出版社/メーカー: 小学館
- 発売日: 2013/12/13
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログを見る

野球のコツ 「下手な選手は上手く」なり、「弱いチームは強く」なる! (竹書房新書)
- 作者: 野村克也
- 出版社/メーカー: 竹書房
- 発売日: 2014/04/09
- メディア: 新書
- この商品を含むブログを見る
![]() 【楽天ブックスならいつでも送料無料】... |