宮城県名取市長佐々木 一十郎さんが来てくれていました

防災シンポジウム『南海トラフ巨大地震に備える!』
でですけど。。。

やはり、経験から話される言葉というのは、信頼感がある。
机上の言葉でないので。。


自助共助公助
⇒この順番も大事
市役所には何もできない
自分で判断してもらうために、情報伝達をどうするか?

東日本大震災では、ラジオが一番利用されていた
というかラジオしか利用できなかったということか?
多段的に情報提供の仕組みを構築して
どれかが利用出来ればということになろうかと思います。


また、1つの操作を行えば、全ての媒体へ送信できる仕組みも
出来上がりつつあるが、基本的


市町村ーーー県ーーー各媒体へ


という形になりそうなんだが


市町村ーーーー各媒体へ


ということは安価で可能なのだろうか?

情報伝達の大切さ
V-Lowラジオ

V-Lowラジオのアンテナを立てるとなると
億が必要になると聞いたことがあります。
現在ある、FMラジオで放送してもらうのは駄目なのだろうか?
というのも比較が必要かなぁ


名取市では防災無線の発信装置が
ショートして利用できなかったということでした。


防災無線でもラジオの電波も含めることも可能だと思いますので
そのことも含めてということになるんでしょうね。

ハイテクではなくローテクが重要になる。

ここは、本当にそうなりますよね。。
有線は切れる可能性があるということ。


無線となると
衛星とアマチュア無線


衛星については
大雨時は利用できない。地震で角度が変わってしまっても
自分で調節出来なければ、利用できない場合がある。


無線については、天候に関係なく
利用できるので、結構応用が効きそうとのこと。


情報伝達の大切さということになりそうです。


災害時 絶対に知っておくべき「お金」と「保険」の知識

災害時 絶対に知っておくべき「お金」と「保険」の知識

災害時 ケータイ&ネット活用BOOK

災害時 ケータイ&ネット活用BOOK