第1章 ツイッターは究極の情報ツール
第2章 ツイッターの仕組みをしっかり理解する
第3章 専用ソフトの利用が飛躍のカギ
第4章 ツイッターを使いこなす
Twitter自体よりもアプリを利用した有効な使い方というのを
紹介されています。
短縮URLサービス
http://bit.ly/
bit.ly社
長いURLを短縮してくれる
Twitterでは、120文字しか入力できないので、有効です。
@返信は、自分と相手の両方をフォローしている人が見れる
このあたりが未だにあまり理解出来ていないところ^^
公式リツイート
追記できない。
したい場合もあるけど。。
これはこれでいいように思う
ブロックとスパム報告
ブロックは、全く遮断
スパム報告は運営事務局に報告
専用クライアントで最も利用されているのはTweetDeck
利用していないなぁ
iphone用クライアントで最も人気があるのがechofon
現在無料版利用しているが、
フォローされると、メールの受信の用に、勝手に音で知らせてくれます。
これは、凄いです。
ハッシュタグのデータベース
というのもあるようです。
個人的には、ハッシュタグを入力しているときに
このデータベースにアクセスして、どういうハッシュタグなのか表示して欲しいですが。。
Twitter見ていると、見続けてしまうところが
いいところでもあり、時間を取られてしまうところでもある^^
facebook使いこなし術 パワーユーザーが明かす「楽しむ秘訣」 (アスキー新書)
- 作者: 根岸智幸
- 出版社/メーカー: アスキー・メディアワークス
- 発売日: 2011/02/10
- メディア: 新書
- クリック: 20回
- この商品を含むブログ (7件) を見る