「スマートテレビ」(西田宗千佳さん)を読んで

第一章 テレビ受難の時代
第二章 テレビというコンピュータ
第三章 ほんとうにやってくる「スマート」
第四章 放送から解き放たれるテレビ

個人的には、スマートフォンがTVになるような感じなのかなぁ
とは思っていましたが、そういうものでも無いようです。

巨額の赤字は「稼働率維持」(垂直統合)と「水平分業」
工場の稼働率と他社でのパーツを集めて組み立てる

液晶においては、LSIが重要になっているようです。
デジタルに変わったため、そうなっているようにも思います。

「クリスタルLEDディスプレイ」(ソニー

これが凄いのですが価格が高い
そのぶん他の技術で、画質が落ちても価格が安くなるように
倍速技術で残像を消すのもその技術
ただ、今後は、有機ELとの競争になるのかなぁ
有機ELはデザイン的にテレビが薄くなる
クリスタルLEDディスプレイは、画像が綺麗。

日本メーカーがLEDを高画質化しのための差別化要因として利用し始める一方で、
サムスン電子はLEDを「デザインのための差別化要因」にした

ここ何ですよね
でも、価格が大事なような気がします
綺麗すぎると違いが分からなかったりするので
人間が識別できるギリギリのところというのが難しいが。。

デザインに対してのニーズが世界中で最も低いのは、日本

ここはそうかも知れません
デザインがかっこよくても、画質が・・・と思ってしまうかも。
例えば、デジカメとかでも、何万画素とかありますが
素数が大きくても、写真が大きくなるだけで。。
綺麗なわけではないような気がします。
素数が小さくても、写真が綺麗ならば問題無いような気がします
でも、画素数で選んでしまう。。

録画機能の搭載

これが日本独自のようです。
アメリカ等ではケーブルテレビ等があるため
何回も再放送があるため、なかなか録画機能は無いようです

「Netflix」(オンライン・ビデオ配信)
7.99ドル/月⇒650円ぐらい??

これが、日本でも出来てくればいいなぁ
どの端末からでも見れるという所がいい

HTML5

今後の技術
日本のテレビにも今後。
データ放送は対応しているのかどうかは疑問

アンドロイドを活用したテレビの1つの形「グーグルTV」

まだ、出てきていないのかなぁ
2012年夏ぐらいのようです

「リモコンのジレンマ」

チャンネル変更だけなれば、これだけで十分なのですが
インターネット接続等する場合は面倒
スマホが代わりになるか、リモコンがスマホのようになるか。。

「とっても使いやすいテレビを作りたいと思っているんだ。他の機器やiCloudとシームレスに同期してくれるテレビをね」
スティーブ・ジョブズの言葉

期待しています

テレビ視聴と同時にTwitterを利用する
利用者のつぶやきは「テレビ局への投稿」ではない

truneのライブ機能は面白い
Twitterでの歓声が・・・

「コンテンツオーナーシップ」
アップルは「itunes in the cloud」
⇒どの端末を買っても自分が持つ他の機器で使える

今後はこうなってくるんだろうなぁ
ゲームもそうなっていくような予感。
結構、ソニー任天堂マイクロソフト
同じようなゲームが出ていますが、1つ買えば全ての機器で
できるようになってくれれば。。。
でもそうなるとゲーム機会社は厳しいか。。

ウルトラバイオレット
⇒もっている他の端末でも見ることが可能

今後は、テレビのコンテンツもこうなってくるでしょうね
テレビ、本、ゲーム等全てのコンテンツと呼ばれるものが
そうなってくるでしょうね。
利用者にとっても、そうなってほしいなぁ。

スマートテレビで何が変わるか

スマートテレビで何が変わるか

[rakuten:auc-gion:10091758:detail]