ピッチャーがバッターに投げさせられている感覚を与える
プロにしか分からない感覚なんやろうなぁ
究極ですね。。
8年連続200本安打達成
全くすばらしい。。。
どうしてもやりたいが、苦しかった。
というのが本音。
これにいつも勝っていることが凄い。。
「イチロー」見てたら楽しいと思われたい
ここが凄いですね。。
三振しても下を向かない。
向きたくなるけど
意地で下を向かない。
感情を悟られないということを意識しているようです。
グリップを残す
これにより、きわどく打てない球を
カットする。
やまをはっているだけでは、難しい
→野村監督は、配球を読むことによって、確率を上げると言われていたけど。
イチローは、速い玉も変化球も両方待つ。
→これがこの人の技術
カットすることによって
投げる球を無くし、いい球を投げさせるような感じ。。
松阪との初対戦では、
変化球待ちのストレート打ちをしていた。
松坂選手もそのときイチローさんに引き込まる感覚があった
→これを感じることができるということも凄い人だと思う。
ランディジョンソンでも
変化球とストレートを半々で待つことをしていた。。

- 作者: 『夢をつかむイチロー262のメッセージ』編集委員会
- 出版社/メーカー: ぴあ
- 発売日: 2005/03/11
- メディア: 単行本
- 購入: 12人 クリック: 143回
- この商品を含むブログ (118件) を見る