「ビジネスマンのための「勉強力」養成講座」を読んで

知識を知恵に変える90分!

とあるので、90分で読むというのが本当なんだろうなぁと思いますが
180分位かかってしまいました。。

はじめにと最後の章だけでも、勉強になります。

第1章 論理的思考で、知識を智恵に変える
第2章 勉強によって、いまの仕事をベストなものにする
第3章 経済と・会計・経営を勉強する
第4章 人生観を磨く
第5章 勉強を続けるための4つのポイント

若い時に勉強するのは、業務と人生観(教養も含む)しかない

これをもう少し早く知っていればなぁ・・・

論理的思考のレベルの高い本を丁寧に読んでいく

丁寧にというのがポイントのような気がします

on the job training
off the job training

Offの方は初めて聞くように思います。
でも、大事だと感じます

インプット→アウトプットを繰り返す

これは、ブログを書くことでもできているのかなぁと思いますし
本で書かれていたことを仕事で活かすというのも、アウトプットなんだろうなぁと

今の時代、情報の価値は格段に落ちている

検索すれば、出てくるので、そういうことですね。
僕もまだまだ出てきたものをそのまま利用するだけですね。。

論理的思考力が知識を知恵に変える
「気配り」とも関係している

この「気配り」というところができていないと思います
知恵というのもまだまだですが。。

一見関係無いように見える知識を関連付けていくこと

これが、意外と面白いですが、
ここでこういう知識が役立つということですよね??

考えているだけではダメで、実際にそれを実行できるか

確かにそう思います
僕もまだまだ実行できていないと思いますので。。。

オフで本質を勉強する

お客様の事をどれだけ正確に、お客様視点で見られるか?

大事です。

定点観測

会計というのは1段階目のハードルが高いが、2,3段目は殆ど無い
難しいのは適正値を知るということ

そういうものなのか??

素直のスリーステップ

  1. 人の話を聞くこと
  2. リスクの小さいことはやってみる
  3. やり続ける

ここがこの本のポイントのように思う
全て大事なことで、常に意識したいなぁ

ベッドの数が19以下を病院ではなくクリニック(開業医)
日本医師会では、開業医も1票、病院も1票なので格差が大きく、開業医が決めているようなもの

これは、知らなかった。
大きい病院がイメージ的に強そうな気がしますが
全く逆なので。。。