クラウド時代のボーダレスネットワークに必要なセキュリティとは?
クラウドについては、現状はですが
個人情報があまり入っていない部分については、
プライベートクラウドで特に問題ない気がします。
ファイルサーバ等。
個人情報ありの部分については、
LGWAN等を利用してのクラウド化ということになっていくのでしょうか?
→LGWANのセキュリティが大丈夫なのかが前提ですが。。
ただ、双方とも
回線切断のリスクがあるため、
実際には、クラウドはバックアップ的なものになっていくのかなぁと
オフラインでも動くクラウドということになるのではと。
これは、マイクロソフトのクラウドが目指している方向だと思います。
マイクロソフトがいいのかどうかは分かりませんが・・
ただ、もうちょっとクラウドがどのように利用出来るのか
理解する必要があるのかなぁと感じます。
現状では、クラウド側、クライアント側両方に
システムを持っていて
普段は、クラウド側で処理。
回線が切断されると、クライアント側だけでも
利用できるものというのが、クラウドなんだと感じています。
- 作者: 野村総合研究所城田真琴
- 出版社/メーカー: 東洋経済新報社
- 発売日: 2009/02/06
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- 購入: 23人 クリック: 367回
- この商品を含むブログ (86件) を見る