結構ややこしいようで。。。
逆は簡単なんでしょうか?
Vistaの
Outlook2007からWindowsメール
は、Windowsメールの方のインポート処理でできるようですが。。
Windows7の
WindowsLiveメールでは、インポートでは、outlookの欄がないんです。
その為、調べてみると・・・
まず、Outlookのエクスポートで、
pstファイルを作成する。
※追記
Outlook2003でpstファイルを読み込み
Outlook2003を閉じる。
outlookExpressを開くと、Outlook2003のデータを読み込みますかと聞かれるので
インポートして
OutlookExpressのファイル(.dbx)にした後、
そのファイルを、WindowsLiveメールにインポートを行う。
これでできそうです!!!

超カンタン! Windows Liveメール―Win 7ユーザー必見!「Liveメール」の「導入 (I/O別冊)
- 作者: 東京メディア研究会
- 出版社/メーカー: 工学社
- 発売日: 2009/11
- メディア: ムック
- クリック: 27回
- この商品を含むブログ (1件) を見る