名古屋市科学館に行った目的は、こちらでした。
以前、関西テレビのところや、大阪の児童館ビッグバンとかで
チームラボの作品は見ていましたが・・・
地下2Fでやっていました。
すごい人でした。。
平日の方がいいかも・・・
プロジェクターでの作品
の後、
こちらもプロジャクターの作品なんですが、
上から落ちてくる象形文字っぽいものをタッチすると、
動物やらなんやらに変わるというものでした。
子どもたちは必死です。。。
プロジェクターに映し出されたと街に
積み木を置くと、認識して、川ができたり、ヘリコプターの着陸場所になったり、
道路ができたり、鉄道が走ったり、勝手にできます。
結構これに、長男は、はまっていました。。。
不思議な感覚。。。
ただ、ここまで、子供が夢中になるというのが、凄い。。
子供の何をくすぐるのか・・・
こちらも、手で覆ったり、
触ったりすることで、火がでたり、卵と火が重なると
目玉焼きになったり。。
不思議な感覚、こっちは、次男がはまっていました。。。
[
乗り物の塗り絵をしたものが、
スキャナで読み込まれ、巨大スクリーンに、映し出されます。
結構、嬉しいですね^^
また、さらに、その塗り絵を再度スキャナに読み込むと、
ペーパークラフトになります。。
ケンケンパできるものでした。。。
![チームラボって、何者? [DVD付] チームラボって、何者? [DVD付]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/616Qk4SU8sL._SL160_.jpg)
- 作者: 猪子寿之
- 出版社/メーカー: マガジンハウス
- 発売日: 2013/12/19
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログ (3件) を見る

- 出版社/メーカー: mobile bank
- 発売日: 2015/05/03
- メディア: アプリ
- この商品を含むブログを見る
![]() チームラボって、何者? [ 猪子寿之 ] |