先日AIの話を受けて結構影響を受けています。
ここで思うのは、
AIにより、仕事がなくなるという事なのか、仕事から開放されるのか?
ということで、
考え方で、全然違うなぁと。。
当初は、仕事がなくなるなぁとは感じていましたが、
そうではなく、仕事から開放されるという考え方なのかなぁ
これは、
お金に働いてもらうということの考え方に似ているような気がします。
⇒お金を投資しておけば、お金が金利を稼いでくる。
それと同様で
AIを雇って、仕事してもらうという感覚なんだろうと思います。
⇒24時間仕事をしてもらえるということなんだろう。。
これについては、
実際、わからないことがあれば、Googleに聞いていますし、
サーバに仕事を投げとけば、朝には仕事が終わっていますし、
そういう感覚なんだろうなぁ、と。。
どういうところまで、そういう感覚が進んでいくのか。。
ということなんだろうなぁ
ただ、その先は、全く想像できません。。
どういうAIを雇うのかということにもなると思いますし、
AIによって、全然違う結果がでるのか?
賢くなっていくのか?
人によって賢くなるという感覚も違うので、どう賢くなっていくのか?
AIの親玉というものもできてくるのか?
AIを制御するAIというものも出てくるのか?

PSYCHO-PASS サイコパス Blu-ray BOX 6枚組
- 出版社/メーカー: 東宝
- 発売日: 2014/10/15
- メディア: Blu-ray
- この商品を含むブログ (16件) を見る
考え方がどういう方向に向かうのか?
こういうものとは、全く違うものなのか?
どううまく扱えるかというところになっていくのだろうかね。。

劇場版 PSYCHO-PASS サイコパス Blu-ray Premium Edition
- 出版社/メーカー: 東宝
- 発売日: 2015/07/15
- メディア: Blu-ray
- この商品を含むブログ (5件) を見る

- 作者: 小林雅一
- 出版社/メーカー: 講談社
- 発売日: 2015/03/19
- メディア: 新書
- この商品を含むブログ (9件) を見る
![]() AIの衝撃 人工知能は人類の敵か [ 小林雅一 ] |