さてさて、みなさんどうしているのでしょうか?
月間300KWhが目安と聞きますが。。
結構微妙なところなので、
現在のところは、静観しています。
比較サイトもできては来ていますが。
どれぐらい下がるのだろうか。。
変動が激しいので、
どの月のものをベースにすればいいのか?
全期間の平均がいいのか等
また、意外とあまり、差がないのかと。。
実際は違うのかもしれませんが。。
スマートメータへの変更等も必要だと聞きますし。。
オール電化化もまだなんですけど。。
なんかあった時のガスも必要かなとも思ってしまいますが、
火事の危険性のほうが高いと思うので、
発電機を購入して、ガスを無くすというのもいいものなのかとも。。
まずはそこから検討して、
その後に、電力の変更なのかとか。。
先に月々の電力の値段を下げておいて
その差額で、オール電化かを検討するかとか。。
いろいろ選択肢があり、迷いますね。。
もう少し検討が必要です。。。

- 出版社/メーカー: 宝島社
- 発売日: 2016/03/18
- メディア: 大型本
- この商品を含むブログを見る

知って得する! 知らなきゃ損する! 電力自由化完全ガイド (Gakken Mook)
- 作者: 学研プラス
- 出版社/メーカー: 学研マーケティング
- 発売日: 2016/03/17
- メディア: ムック
- この商品を含むブログを見る
![]() かんたん解説!! 1時間でわかる 電力自由化 入門 [ 江田健二 ] |