
- 出版社/メーカー: ヤマハ
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る
年末に購入していた、
YSP-3300Bですが
ようやく設置することができました。
接続には、そんなに時間がかかるわけではなく、
HDMIの接続と、光音声ケーブルの設置だけで、問題無く終わりました。
サブウーファの設置場所がないので、後ろ側に置いてしまいましたが、特に問題なく
いずれは、テレビ側に置こうとは思っています。
サブウーファは無線接続の為、設置場所が困らないのがいいのと、
ケーブルがこんがらがることがないのでいいですね。
現在は、まだ通常のステレオでしか楽しんではいませんが、
メリットであるサラウンドがどのようになるのか試してみたいです。
その前に、サラウンドの難しい設定がうまくいくのか?という問題はありますが。。。
音が左右に動いたり、後ろから聞こえたりするのかどうかという体感が楽しみです。
とりあえず、自動設定で、どこまでできるのか?
ちょっと試したいです。
後、ちょっと問題点が。。
近くに無線LANルータがあるためなのかどうか分かりませんが
テレビの電源を入れるたびに、音切れが発生します。
説明書を見ると、電子レンジや無線LANの近くでは、音切れが発生する場合があるとのことですが
無線LANルータが原因なのかどうか、検証が必要です。
これが一番やっかいかもしれません。
無線LANを5Ghzだけ飛ばすように設定しようかなぁ。。。
とは考えていますが。。。
さてさて

ヤマハ デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-4300(B) ブラック YSP-4300(B)
- 出版社/メーカー: ヤマハ
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る