日本ユニシス、自治体向けに電気自動車の充電インフラマップを無償提供
うーん。
これってなんで、自治体向けだけなんでしょうか?
電気自動車って現在のところ
1回の充電で160Kmぐらいですよね。
これで遠出がなかなか出来ないんですよね。。
そこで、充電できるところを探すのが結構シビアになるのかなぁと感じます。
実際は、カーナビ等に組み込まれているのでしょうかね?
このマップがないと
結構、ドキドキ感があるのではと思います。
登録は、自治体でいいとは思いますが
マップの公開は、別に公開でもいいのではと感じますが、
どうなんでしょうか???

トコトンやさしい電気自動車の本 (B&Tブックス―今日からモノ知りシリーズ)
- 作者: 廣田幸嗣
- 出版社/メーカー: 日刊工業新聞社
- 発売日: 2009/11
- メディア: 単行本
- 購入: 2人 クリック: 27回
- この商品を含むブログ (2件) を見る

図解入門よくわかる最新電気自動車の基本と仕組み―エンジン車との「ちがい」はなにか EVの現在を知る (How‐nual Visual Guide Book)
- 作者: 御堀直嗣
- 出版社/メーカー: 秀和システム
- 発売日: 2011/02
- メディア: 単行本
- クリック: 10回
- この商品を含むブログ (2件) を見る