
NHK ITホワイトボックス 世界一やさしいネット力養成講座 「パソコンとケータイに弱い」が治る本 (講談社MOOK NHK・ITホワイトボックス)
- 作者: NHK「ITホワイトボックス」プロジェクト
- 出版社/メーカー: 講談社
- 発売日: 2009/12/18
- メディア: ムック
- クリック: 2回
- この商品を含むブログ (1件) を見る
1時限 ケータイが「1日24時間」繋がる不思議
2時限 私たちは「人工知能」を手にしている
3時限 「小型化」──”先人の知恵”の結晶
4時限 ケータイはどんな夢を見ているのか?
5時限 これだけは知っておきたい「パソコン」の仕組み
6時限 コンピューターの処理速度を”上げる”秘密
7時限 「誰でも簡単に使えるパソコン」が誕生するまで
8時限 「記憶」されたデータは”人類の宝物”
軽く読める感じです。
2時間もあれば。。。
ケータイの夢の可能性
- より高い知能を持つ
- 画面に依存しなくていい
- 高度な生体認証
- 20年もつバッテリー
どれも魅力的だなぁ
20年持つバッテリーとか可能なのだろうか
魅力だなぁ
アナログは「連続した情報」
デジタルは「細かく区切られた情報」
なのでデジタル
細かくパケット化出来るということですね
「プッシュ型」
これは、緊急時のみにしたい。
何もかもプッシュ型にしてしまうと
ずっと鳴りっぱなしになる。。。
設定できればいいのですけど。
個人的には、防災情報のみにしています
メールは設定できるのだろうか?
- 充電時間が要らない
- 小さいサイズでも長持ちする
充電時間が要らないのはいいですね。
早く実現してもらえないでしょうか?
水を入れれば?となると、防水は必須ですけど。。
個人認証のID化
指紋認証等
パスワードが面倒です。
WebOS
必要な時だけインターネット上にあるOSやソフトを利用する
- パソコンの起動時間が短い
- ソフトを自由に使うことが出来る
- OSがインターネット上に1つしかなければ、1つのOSを直すだけでいいのでセキュリティが高い
ソフトのライセンスが少なく出来る等の
メリットはいいなぁ
起動時間が短いのも嬉しい
セキュリティは高いのかどうかは分かりません。。。
「グリッド・コンピューティング」
これ、うまく出来るようにならないかなぁ
通信回線も重要なんだろうとは思います。
PS3では、グリッドコンピューティングもどきはできていましたけど。。
標準化のデメリット
- 技術革新が起こりにくくなる
- 使用状況が限られてしまう
標準化でも技術革新は出来るのではとも思います。
使用状況が限られてしまうが、コストのメリットは高い
「データマイニング」
ビッグデータですね。

NHK ITホワイトボックス 世界一やさしいネット力養成講座 「ネットに弱い」が治る本 (講談社MOOK NHK・ITホワイトボックス)
- 作者: NHK「ITホワイトボックス」プロジェクト
- 出版社/メーカー: 講談社
- 発売日: 2009/09/29
- メディア: 単行本
- クリック: 37回
- この商品を含むブログ (1件) を見る