KDDI、Android 4.0搭載「Smart TV Stick」を2月に提供
HDMI出力と無線LANを搭載した、長さ約10cmのスティック型Android端末。
Google Play/auスマートパスでダウンロードしたAndroidアプリや、
au会員向け「ビデオパス」、「うたパス」などの映像/音楽配信サービス、
YouTube/ニコニコ動画/radikoといったインタネットサービスを、
HDMI搭載のテレビ画面で利用できる。Webブラウジングも可能
のようですが、なんとなくですが、
既にテレビについているものが結構あったりするんですよね。。
無いのは、au会員向けサービスぐらいなのでは??
個人的には、このサービスをテレビで受信できるアプリにするほうがいいのでは?
というような気はします。

Apple ハイビジョン対応 Apple TV MD199J/A
- 出版社/メーカー: アップル
- 発売日: 2012/03/16
- メディア: エレクトロニクス
- 購入: 13人 クリック: 468回
- この商品を含むブログ (69件) を見る

- 出版社/メーカー: アップル
- 発売日: 2010/11/11
- メディア: エレクトロニクス
- 購入: 18人 クリック: 1,003回
- この商品を含むブログ (109件) を見る
もそうなのですが。。
テレビに組み込んで欲しいサービスなんですよね。。
全てのテレビに対応しにくいので、
また、今あるテレビに付けられないので、
こういうものが出てくるんだろうなぁ。。

【Amazon.co.jp限定】PLANEX ハイスピードHDMI Ver1.4ケーブル 1m (PS3/Xbox360) PL-HDMI01-EZ (FFP)
- 出版社/メーカー: プラネックス
- 発売日: 2010/07/09
- メディア: エレクトロニクス
- 購入: 77人 クリック: 248回
- この商品を含むブログ (11件) を見る
[rakuten:kitcut:10014886:detail]