ゆうちょ銀行
【重要】不正にポップアップ画面を表示させてゆうちょダイレクトの情報を盗み取ろうとする犯罪にご注意ください
三井住友銀行
不正にポップアップ画面を表示させてインターネットバンキング(SMBCダイレクト)の情報を盗み取ろうとする犯罪にご注意ください。
三菱東京UFJ銀行
ウィルス感染等によるインターネットバンキングの犯罪にご注意ください(平成24年10月26日)。
ちょっとアクセスするのを止めるほうが無難かもとも思います。
出るPCと出ないPCがあるということは、
サーバ側ではなくて、PC側なのかもしれませんね。
不正画面にID、パスワードを入力すると、採取されてしまうんでしょうね。
気をつけてください。
不正画面が違うので、不正画面ってどんなんな、また今後、
違う画面になったり。。。
どうやって判断すればいいのか。
URLが正常でもダメということで。。
パスワードが違いますの後に、違う画面が表示されても、疑わないなぁ
という気はします。。
ちょっとまずいなぁ。。

- 作者: 西野武彦
- 出版社/メーカー: PHP研究所
- 発売日: 2010/06/01
- メディア: 文庫
- 購入: 1人 クリック: 15回
- この商品を含むブログ (8件) を見る

- 作者: 大和田智美,お金と暮らし研究会
- 出版社/メーカー: アーク出版
- 発売日: 2002/06
- メディア: 単行本
- クリック: 16回
- この商品を含むブログ (6件) を見る