新日鐵では、柳本監督から田中幹保監督に変わったんですね。
まさしく新日鐵の黄金時代ですね。
どん底からはいあがってきた
いつもどん底のチームを任される
→野球の野村克也監督のようです^^
勝ってもまた廃部とかどん底になってしまうようです。
男子の指導方法と女子の指導方法は違う
男子は、だんだん技術がついていくが
女子は、戻ってしまう。
買い物でも、お店を回ってまた戻ってくる
全ての選手に平等に気にかけないといけない
これはあるかなぁ
この人だけひいきされていると言われる^^
褒めることが大事
これもあるかなぁ^^
伸びているときの見極め
→常に見ていないと分からない
伸びてきたときに褒める
柳本監督から選抜チームになる
ここは知らなかったなぁ
全日本チームなのでそうなのかと思っていました。
実際は、実業団1チームに数人入っている感じだった。
充実した1時間30分でした!!^^

- 作者: 柳本晶一
- 出版社/メーカー: 幻冬舎
- 発売日: 2008/06
- メディア: 文庫
- クリック: 15回
- この商品を含むブログ (2件) を見る

- 作者: 柳本晶一
- 出版社/メーカー: PHP研究所
- 発売日: 2005/02
- メディア: 単行本
- クリック: 7回
- この商品を含むブログ (5件) を見る
[rakuten:surugaya-a-too:11909379:detail]