朝生とか最近はBS,Ustream、ニコ動でも活躍されて
なおかつ、Twitterもやられている
また、最近は「ガキ使」にも出ておられました田原総一朗さんの本です。
- 相手と本音で話す10の法則
- もう一度話したいと思わせる10の法則
- 人間関係の達人に見る10の法則
- 先が見えない時代に賢く生きる14の法則
- これからの政治と経済を読む10の法則
苦手なことなので・・・
相手に惚れ抜く
そうすれば、相手も本音を言ってくれる
相手に「面白いやつ」と思ってもらう
これが難しい
「運」とは自分で作る物
失敗するのが当たり前
チャレンジを諦めて失敗したら「運が悪い」
解決しない問題を悩んでも駄目
たしかに!
これを見極めることができるかどうか
本音を重ねていく
そうすることで本音を言ってもらいやすくなる
ノンエリートは得な立場
知らないと言いやすいので、
本音を聞き出しやすい
20:60:20の法則
20%が出来る人
60%が普通
20%ができない人
20%のできない人を切ってしまっても
その後、上記の法則が生まれる
日産自動車
マイナス情報は全て社内共有
問題意識の共有
考えて考えぬいた意見を聞くことで人間関係が深まる
飲みに行く??
意見が違うと思ったら反論する
最近、ちょっと言いやすくなった。
本音を言えなくなる人
- 本音を言いたくなくてごまかす人
- 緊張のため自分が何を言っているのかわからなくなり、途中で迷走する
- 話が回りくどくて途中で迷走してしまう
なんか、ほとんど当てはまってそう^^;
面白さとは「オリジナリティ」
初めは真似て、真似ることを卒業し、オリジナリティ
資本主義は、「絶対的にこれが正しい」というものはない
これが、なんか新鮮でした。
マスコミ報道を鵜呑みにしない
これは、最近特に感じます
【送料無料】田原式つい本音を言わせてしまう技術 [ 田原総一朗 ]
- ジャンル: 本・雑誌・コミック > 人文・地歴・哲学・社会 > 言語学
- ショップ: 楽天ブックス
- 価格: 1,000円
- 楽天で詳細を見る
Twitterの神々 新聞・テレビの時代は終わった (現代ビジネスブック)
- 作者: 田原総一朗
- 出版社/メーカー: 講談社
- 発売日: 2010/12/21
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- 購入: 2人 クリック: 235回
- この商品を含むブログ (26件) を見る
【送料無料】田原総一朗激論!日本の外交と経済 [ 田原総一朗 ]
- ジャンル: 本・雑誌・コミック > 人文・地歴・哲学・社会 > 政治
- ショップ: 楽天ブックス
- 価格: 1,575円
- 楽天で詳細を見る