まず、力んでは駄目だ。
手首が固まってしまう。
共通していることは、ボールをいかに掴むか。
弾くのではなく、掴む
0コンマ何秒という単位だと思いますが
ソフトバレーならば、アタックを打つ時のボールと手
テニスならば、ボールを打つ時のボールとラケット
の接地時間が長いと思います。
今までの経験上、手首の力が抜けた時にこの現象が起こる。
その時は、いい音が鳴り、ボールにいい回転が伝わり、いい玉が打てる。
手首の力の抜くことの大事さが分かりました。。^^;

テニスパーフェクトマスター―基本をしっかりマスター! (スポーツ・ステップアップのDVDシリーズ)
- 作者: 石井弘樹
- 出版社/メーカー: 新星出版社
- 発売日: 2006/04
- メディア: 単行本
- 購入: 4人 クリック: 48回
- この商品を含むブログ (1件) を見る