韓国語、中国語のウェブページの翻訳は漢字を1文字づつ変換するだけなので、
簡単なようです。
その為、システム化は楽なはず。
英語は違うので難しい。
特に、名詞の部分については、ローマ字なのか?
そのまま意味を取るのかの判断がしにくい。
このときは、これで翻訳と決まっていないとシステム化は難しい。
最先端の技術では、AI等を用いるのでしょうか?
また、読者のみんなの力で翻訳というものも、結構早く翻訳できるのでは?
英語って、いくつも判断が必要になるので、難しいなぁ。。
- 作者: 光藤京子,田辺希久子
- 出版社/メーカー: 三修社
- 発売日: 2008/09/22
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- 購入: 9人 クリック: 77回
- この商品を含むブログ (16件) を見る