医師や医学生が視察に訪れる。
先生の車が通ると、拝む
気持ちを明るくすることから。
→病は気から。。
これがやはり大事なんでしょうか?
ここでは、出来る限りの治療はここで行う。
→内視鏡を用いて、がんの切除も行う。。
カルテには、趣味や正確、生活状況を書く
病ではなく人を見る。。
ここが凄い。これが大事なんやろうなぁ。。
その人らしい人生を支える。。
膝が悪いからグランドゴルフをやめなさいと言えない。。
これも病は気からに準ずるのでしょうか?
全て駄目と言うのはやはりちょっとね。。
患者たちと人と人として繋がっている。
→これが本当に分かりました。。
訪問診療
→入院させずに支えるのは難しいが。。
最期まで家の家族で暮らしたいと思う人が多々いる。
ここを重要視している。
家にいると季節の変化がわかる。
忙しいと言うことは充実している。
なかなか言えないなぁ。。
手書きの電子カルテ
富士通さんと開発??
自分の気持ちも入っている。
手書きと言うことは、画像保存?
どうなんだろうか?気になります。
なんか、最終的には、こういうものも大事なのかなぁと。
ブログも手書きのものもありますし。。
プレッシャーより信頼してくれる方がうれしい。
ここが一番のやりがい。
地域医療を始めたときは
不安でたまらない
全く知らない病状の方もいる。
全ての知識が必要になる。
誰にでもあるからお互い様
判断ミス??なのか
脳卒中の初期は、激しい頭痛
方だったので分からなかった。。
自宅で過ごせるためのシステム作り
→最期まで自宅で過ごさせてくれてありがとうと言われる。
地域を好きになったような感じ
→医療者側と患者さん側が相互に信頼できる事
人に対する優しさを学んだ。
患者は先生。。。いろいろ教わる。
誤嚥を起こす
→肺炎を起こす。
うちのばあちゃんものどによくものをつめるので
心配だ。。。
若いときは、地域の人に見守られてきた
今は恩返しをする番。。
- 作者: 石川拓治,NHK「プロフェッショナル仕事の流儀」制作班
- 出版社/メーカー: 幻冬舎
- 発売日: 2008/07
- メディア: 単行本
- 購入: 32人 クリック: 361回
- この商品を含むブログ (229件) を見る