「ウォール街のランダム・ウォーカー」(バートン・マルキールさん)を読んで

ウォール街のランダム・ウォーカー 株式投資の不滅の真理作者: バートンマルキール,井手正介出版社/メーカー: 日本経済新聞出版社発売日: 2007/05/25メディア: 単行本購入: 11人 クリック: 368回この商品を含むブログ (88件) を見る最近、スクリーニングがい…

「0311再起動」(堀江貴文さん)を読んで

0311再起動 君たちに東日本大震災後の世界を託す作者: 堀江貴文出版社/メーカー: 徳間書店発売日: 2011/06/25メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 3人 クリック: 21回この商品を含むブログ (10件) を見る 第1章 ドキュメント3・11(1)怒涛のツイート …

「リーディング3.0」(本田直之さん)を読んで

リーディング3.0 ―少ない労力で大きな成果をあげるクラウド時代の読書術作者: 本田直之出版社/メーカー: 東洋経済新報社発売日: 2011/04/22メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 2人 クリック: 93回この商品を含むブログ (27件) を見る Chapter 1 リー…

「「みんな」の力」(渡辺喜美さん)を読んで

「みんな」の力 ―小さな政府で日本は飛躍する! (宝島社新書314) (宝島社新書 314)作者: 渡辺喜美出版社/メーカー: 宝島社発売日: 2010/06/10メディア: 新書 クリック: 42回この商品を含むブログ (6件) を見る プロローグ 小さい国づくりで日本は成長できる!…

日経NETWORK(2010年2月号)を読んで

直流給電システム ⇒データセンターで利用すると、15〜20%程度の電力削減に繋がる これは知らなかった 今後は、広がっていくんだろうなぁ UPSがこれに変わっていくことになるのか?? シンクライアントのRDP意外の新プロトコル PC over IP SPICE RDPが今も利…

日経NETWORK(2010年1月号)を読んで

Google Public DNS DNSの設定を8.8.8.8と8.8.4.4を設定すればいい ただ、この時の記事では、まだ安定しているものではないらしい。 でも、もう安定しているはず。。。 ネットワークの疑問 マルチキャストは特定グループに一斉配信 ブロードキャストは全コン…

「ビジネスマンのための「勉強力」養成講座」を読んで

知識を知恵に変える90分! とあるので、90分で読むというのが本当なんだろうなぁと思いますが 180分位かかってしまいました。。はじめにと最後の章だけでも、勉強になります。 第1章 論理的思考で、知識を智恵に変える 第2章 勉強によって、いまの仕事をベス…

日経NETWORK(2009年12月号)メモ

自宅専用携帯基地局 Docomoのフェムトセルサービス でも、これでも有線接続なので・・・ トラブル関係 先入観を持ちすぎない これで失敗したことが結構あります ネットワークの構成は誰もが理解できるものにする これ、難しいですね 説明しておいたほうがい…

「デジタル化情報整理術」(いしたにまさきさん・松田ぱこむさん)を読んで

はじめに「デジタル化」の駒は揃った/デジタル化のメリットとは/ポイントは「半自

「星野リゾートの事件簿」(星野佳路さん)を読んで

頂上駅の雲海 アルファリゾート・トマム(北海道占冠村) 踊る超名門旅館 古牧温泉 青森屋(青森県三沢市) 新入社員のブチ切れメール アルツ磐梯(福島県磐梯町) 一枚のもりそば 村民食堂(長野県軽井沢町) 地下室のプロフェッショナル 星のや 軽井沢(長野県軽井…

「勝負哲学」(羽生善治さん、岡田武史さん)を読んで

1章 勝負勘を研ぎ澄ます 論理を超えるもの、直感を支えるもの/勝負どころを読む力/全体を客観視できる「広い目」をもて 2章 何が勝者と敗者を分けるのか リスクテイクをためらうな/打たれ強さを養う/「勝てる人間」を育てる 3章 理想の勝利を追い求め…

日経NETWORK(2009年11月号)メモ

ネットワーク図の関係でした 僕もちょっと整理できていない部分があるので・・ 物理構成図 論理構成図 とりあえずは、これは、あるかなぁ ただ、誰が見てもわかるかというと。。 WAN構成図 拠点構成図 →拠点ごとの物理構成図と論理構成図 機器設定表 3段階に…

「くたばれ竹中平蔵論」(藤澤昌一さん)を読んで

第1章 無意識のうちに変化した国民感情 第2章 十年の政治、経済 第3章 竹中平蔵の登場 第4章 「郵政選挙」 第5章 「郵政改革」 第6章 「郵政民営化」のからくり 第7章 高齢社会の本番 第8章 世界同時不況の到来 第9章 くたばれ平蔵 第10章 「失われることの…

「世界同時不況がすでに始まっている」(榊原瑛資さん)を読んで

第1章 世界同時不況がすでに始っている! 第2章 アメリカ、ヨーロッパは「失われた10年」に突入した! 第3章 中国・インド経済が世界の中心で“繁栄”を叫ぶ!? 第4章 「1ドル70円」時代で、どうなる? 日本経済 電気自動車は、部品点数が大幅に減り、単純…

日経NETWORK(2009年8月号)メモ

コンピュータ不正接続 [rakuten:factory:10012628:detail] MACアドレスを登録して利用するようです。 初期設定が大変そう。。 OpenID Yahoo Google BIGLOBE mixi JAL で利用可能 DirectAccessクライアント(Windows7) クライアント側に事前の設定をしておけば…

「ツイッターでビジネスが変わる!」を読んで

序章 ツイッターで何ができるのか? 第1章 ソーシャルメディアによる情報革命 第2章 ツイッターが成功した理由 第3章 ツイッターの正しい始め方 第4章 フォロワーを増やす秘訣 第5章 よいつぶやきを書くための基本ルール 第6章 ツイッターをビジネスに活用す…

「1週間で分かる情報セキュリティスペシャリスト集中ゼミ」(岡嶋裕史さん)を読んで

何回も買っている気がしていて、分かりやすいのですが 内容がほとんど同じなので、評価は4です^^ これだけやって受からないのは、僕が馬鹿なだけですが・・・ 第1章 Webの私的利用への対策 第2章 ボット感染とその対策 第3章 認証システムに関する問題 第4…

日経NETWORK(2009年10月号)メモ

認証は、「人」、「物」、「場所」で認証する 人は、指紋、記憶等 物は、ICカード、コンピュータ等 場所は、IPアドレス、GPS等 OpenID このIDを発行してもらうことで OpenID認証が利用できるサービスを利用することができる 結構広まっている オープンなシン…

日経NETWORK(2011年12月号)メモ

標的型メールは、ウイルス対策ソフトでは検知しにくい それだけ専用に作られたウイルスなので ウイルス対策ソフトで検知できない フィッシングサイトが登場してしまうことを防ぐ手立てはない ブログの開設を止めるようなものか? 無理ですね IDの使い回しが…

「ジャーナリズムの陥し穴」(田原総一朗さん)を読んで

ジャーナリズムの歴史 占領下のジャーナリズム ジャーナリストになる―テレビマン時代 ジャーナリズムと権力 新たなるテレビジャーナリズムの誕生 テレビジャーナリズムの現場 ジャーナリズムが生んだ幻想 基本的には、田原さんの伝記のような本ですね。 結構…

「お金はいつも正しい」(堀江貴文さん)を読んで

第1章 お金の基本 第2章 給料 第3章 貯金 第4章 借金 第5章 ギャンブル 第6章 結婚とお金 第7章 世代間お金格差 第8章 働かない生き方 第9章 自己投資 第10章 投資 第11章 お金の未来 章毎に、漫画が挿入されていて、分かりやすくなっています。 アルバイト…

「池上彰のお金の学校」を読んで

1限目 お金の歴史 2限目 銀行 3限目 投資 4限目 保険 5限目 税金 特別授業1 ニュースの中のお金 特別授業2 身近なお金 金利はお金のレンタル料 確かに 金利が上がるという現象には、「いい金利上昇」と「悪い金利上昇」がある 景気が良くても、金利上昇 国債…

「日本経済「余命3年」」(竹中平蔵さん、池田信夫さん、鈴木亘さん、土居丈朗さん)を読んで

第1章 「国家破綻」に至るシナリオ 第2章 税と世代間の負担をどうするか 第3章 社会保障をどうすべきか 第4章 経済成長の鍵になる考え方 第5章 真の「政治主導」の実現を 池田さんがコーディネータのような感じの本ですね 竹中さんの言葉が多いですが^^ 特殊…

「日本の恐ろしい真実」(辛坊治郎さん)を読んで

序章 ここが恐ろしい日本の真実・総論 第1章 日本は破綻するのか 第2章 日本の崩壊は年金・医療から始まる 第3章 騙されないための知恵 第4章 政治家という人種 第5章 日本政府は命を守れるか 第6章 不思議な不思議な日本の情景 第7章 日本の教育を考える 最…

「報道災害(原発編)」(上杉隆さん、烏賀陽弘道さん)を読んで

第1章 繰り返された悪夢―70年目の大本営 第2章 日本に民主主義はなかった 第3章 アメリカジャーナリズム報告2011 第4章 死に至る病 記者クラブシンドローム 第5章 報道災害からいかにして身を守るか 日本には報道というものがないということを書かれた本です…

「大局観」(羽生善治さん)を読んで

第一章 大局観 第二章 練習と集中力 第三章 負けること 第四章 運・不運の捉え方 第五章 理論・セオリー・感情 めちゃめちゃ説明しにくいことを 分かりやすく説明してくれるというのが、凄い 感覚的な事も言葉にしてくれるというところが 凄い人だなぁといつ…

「これからの日本経済の大問題がすっきり解ける本」(高橋洋一さん)を読んで

上杉隆さんの本と竹中平蔵さんの本を 足して2で割ったような本でした。 第1章 これからの財政の大問題 増税問題とは「増税大連立」である第2章 これからの政治の大問題 「救国大連立」はうまくいかない!第3章 政治主導の大問題 日本の政治に「国民」は…

「この世で大切なものってなんですか」(酒井雄哉さん、池上彰さん)を読んで

第1章 生きることはなぜ苦しいのですか 第2章 幸せと豊かさってなんですか 第3章 人はなぜ争うのでしょうか 第4章 絆ってなんですか 第5章 人は死んだらどこへ行くのでしょうか 第6章 どうすれば仏の存在を感じることができますか 第7章 この世でいちばん大…

「野村の見立て」(野村克也さん)を読んで

めちゃめちゃ分かりやすく 具体的に書かれています。 また、今となっては、的確に当たっているような気もします ルーキーの見立て ~斎藤佑樹がプロで成功するために必要なもの 捕手の見立て ~私が城島健司を酷評した理由 監督の見立て ~星野仙一は楽天で成功…

「告発 ニッポンの大問題30」(竹中平蔵さん、中田宏さん)を読んで

裏を知る2人の対談です Part1 非常時のリーダーの仕事 Part2 非常時の地方のリーダーの仕事 Part3 非常時の国民の仕事 「フロムスクラッチ」 ゼロから始められる この言葉聞かないなぁ 現在の東北地方に・・・ 「大風呂敷」を拡げる サンク・コスト=ゼ…