久々に堆肥を配布

以前は、バーク堆肥等やっていたのですが、
今回は、しめじの堆肥のようです。

何が違うのかよくわからない。。

リンというのが、影響を与えるようですが。。。

よく分かりません。

でも、土壌というのが大事というのは、めちゃめちゃ伝わってきます。

現状では、センサーとか利用して、数値化できないものなんだろうか?

水分調整とかは、センサーとかあるようですけど。。

数値化してもらわないと、素人には厳しい。。

葉が巻いてきたとか、葉が落ちてきたとかで、
やっているようですけど。。。。分かりにくいんですよね。。

土壌センサーとか、結構あるようで。。

http://www.maff.go.jp/j/shokusan/sanki/pdf/nectech.pdf

近くでもやっているようですけど。。。


データ収集が結構大変でしょうけど。。
これができれば、効率よく肥料がやれたりできそうなんですが。。
どうなんでしょうか?