「佐藤可士和の超整理術」を読んで

  1. 問題解決のための"超"整理術
  2. すべては整理から始まる
  3. レベル1「空間」の整理術ープライオリティをつける
  4. レベル2「情報」の整理術ー独自の視点を導入する
  5. レベル3「思考」の整理術ー思考を情報化する
  6. 整理術は、新しいアイデアの扉を開く

博報堂から独立して「サムライ」という会社を立ち上げています。

この会社の雰囲気
一度入るだけはいって見てみたいです。

空間の整理


僕としては、まだまだレベル1にも達していない^_^;
仕事ができない証拠です。。

レベル1ができたときの気持ちよさがいいんでしょうね。。
ぼくは、まずかばんの中身の整理からしないといけない。。
全く見ないものを運んでいるような。。

かばんを無くすところまではできませんが・・
後は、捨てる勇気。
これがまた。。できていない。。
それもそうだが、書類整理もできていないなぁ。。。

まだまだ、情報の整理、思考の整理
がある。。

情報の整理

情報の整理についても、パソコンのデスクトップ上に
ファイルが散乱しているので、全くできていない。。
事業ごとにフォルダの管理しないと。。

思考の整理

思考の整理では、なるべく人の話を聞くときに
僕なりに視点を変えて、聞き返すことをしたりしているので、
それをもっと続けていって、レベルアップできるかなぁ。。


この人の、作品って
CMとかデザインとかでも、シンプルと思えるものは、
ほとんどこの人が手がけているのではと思ってしまいます。

デザインのことは分からないですが
好きですねこの人のデザイン(^^♪